豪腕ゲン監督の溜息「パチンコ攻略」 ★勝ち組マガジン 忍者ブログ
豪腕ゲン監督のパチンコ収入「月100万」への道

★ホール・機種情報★
★機種情報★
★ワンポイント攻略★
~パチンコ~
~スロット~
★最新記事履歴★
★お知らせ情報★
★最新トラックバック★
★最新コメント★
★Google検索★
Google
★本日の記事★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第15回『パチスロの時間帯別の必勝法』

パチスロの時間帯別の必勝法

パチスロ必勝法の基本は「設定の高い台を長い時間打つ」ですが、夕方からしか打てないサラリーマンやOL、昼の空いた時間しか打てない主婦などはどうすれば勝てるでしょうか。ここでは時間帯別に見た有効な立ち回り方を説明しましょう。

夕方からの打ち方(サラリーマン・OL)

最近は夕方から稼ぎに来るパチプロも多いようです。
朝一のうまみのある機種が少なくなったのと、もうひとつは、設定が読みやすいからです。
人が打ったあとのデータを参考にしてある程度予測が可能です。
最近の台ごとに付いているデータ表示機は優秀です。
かなり細かいことまで調べられますので、その性能を知ることも勝ちへつながります。

「北斗の拳」の”バトルカウンター”には初当たりの表示が付いていたりするのでかなり利用できます(高設定ははまりにくく初当たりが多い)

注意点はひとつ、立ち回り講座でも述べましたが、空席が少ないからといって”とりあえず”で座らないこと。
めぼしい台が無ければ、待つか帰るかしましょう。

昼からの打ち方(主婦・フリーター)


正直あまりすすめられない時間帯です。
朝一のうまみを食い散らかされたあとですから。
夕方からの客の踏み台にされてしまいますし・・。
利用できるのは、どの店もまだ暇な時間帯ということです。
客の入りの多い優良店や期待できるイベントを組んでいるパチンコ店でも空席があるでしょう。
狙い目の台がポツンと空いていたりします。探しあてましょう。

朝からの打ち方

できれば前日の下見から始めたいです。
天井近くで止めた台、連チャン中に止めた台は要チェックです。
カメラつき携帯で写しておきましょう。

店選びも重要です。

たいていのパチンコ店は設定変更で消してしまうでしょうから。
朝一は選択肢がいろいろあります。
前日おいしいところで止めた台、朝一においしい機種、おいしいイベント台等、選び放題です。
それだけに見極めるための情報収集が大事になってきます。
朝一からの打ち方で気をつけたいのは、長い時間打てる、ということです。

高設定台をゲットできれば大きな利益を期待できますが、朝一の選択を間違ったときが問題です。そのあと意味もなくブラブラ打ってしまっていつの間にか大損してた、ということが多いのです。

見切りのつけ方が勝敗を大きく分けます。
止められない人は10万円以上の負けもありえますので気をつけてください。
PR
第14回『パチスロ立ち回り講座』

パチスロ立ち回り講座

パチプロ(スロプロ)はまわりをよく見ています。
背後、両脇、違うシマまで気を配ります。
必ずおいしい台を落としていく人間がいるからです。
立ち回りの基礎は観察力を養うことです。
パチスロ店に入ってからの立ち回りの流れとしては、次の通りになります。

立ち回りの流れ

1、各台のデータを見て打つ台を決めるよさそうだな、と思ったスロット台にタバコを置き、さらによさそうな台があればタバコを移動。
これをぐるっと店内一周して繰り返します。
その際に一度タバコを置いたスロット台の場所は覚えてください。

2、打ちながらまわりを見渡し下手な客を探す年配者、女性客は特にマークです。
(あまりちらちら見ると不愉快な思いをさせることもあるので適度に!)

3、トイレに行く際は店内をぐるっと回ってみる。
リーチ目が落ちてないか、天井近くの台やチャンスゾーンの台はないかの確認をします。そして一度たばこを置いてみた台の状況も確認します。
この時自分の台の状況によっては移動をしてください。

4、マークした客が退いたらチェックする。
機械の内容を知らなければおいしい状態で止めている可能性があります。

立ち回りを最優先

よっぽどの理由がない限り、最初は立ち回りを優先しましょう。
ギャンブルが好きな人は、いい方に物事をとらえる傾向が強いようです。
自分の台がこれから出だすかも、と根拠もない期待をしています。
パチスロ店にもよりますが、皆さんが思うほど高設定はあまり使われてません。

特に波の荒いスロット台は、設定1でも万枚出たりしますのでパチスロ店ではよっぽどのテコ入れを求めている日以外は設定5,6を使おうとは思わないのです。

決断力

それと最も重要なのは、打たない勇気、やめる勇気、移る勇気を持つことです。勇気なんて大げさな、と思うかもしれませんが、ギャンブラーにとってこの決断はかなりの精神力を必要とします。
よさそうな台がないときの決断ひとつがパチプロ(スロプロ)への近道だと肝に命じてください。
第13回『業界裏事情』

[ パチンコメーカーとは ]

普段、何気なくパチンコやパチスロを打っている人々にとってはまず考えないであろう存在、それがパチンコ・パチスロメーカーです。
ちなみにこの業界にはパチンコメーカーだけでも全国に20社弱あります。
パチンコメーカーは、パチンコ台を設計し、量産し、そしてホールに販売するという、メーカーとしてはごくごく当たり前のことをやっていますが、なぜか、オモテにはあんまり出て来ません。

遊技客にしてみれば、自分の相手はいま打っている台なわけで、その台がどこでつくられたなどということは、興味の対象外なのでしょう。

まぁしかし最近は、TVのCM等でも宣伝するメーカーも出てきているから少しは認知度も上がっているかもしれません。
ただ、CMで社名を宣伝するのはいいが、パチンコ台自体の宣伝はいけないとかいう制約があり、実際知らない人がみたらなんのCMか分からないかもしれませんが。

[ 業界事情その1 ]

TVのCMに限らず、この業界にはオカシな制約が山ほどあります。
それはとどのつまり、この業界が、「風俗営業」に指定されており、そこでの「風俗営業適正化法」(略して風適法」)というやつに縛られているからです。

「風俗営業」というのは、キャバレーとかスナックとか広く一般に「水商売系」の業界を指しており、当然パチンコ店もこれに当てはまります。

「風適法」には、風俗営業に対して様々な規制がかかれており、例えば営業時間やら、立地条件やら、なにかと厳しい規約のなかで、営業せよといっているものです。

法律であるから、当然「警察」の管理下におかれることになります。
これはメーカーもしかりで、その法律に適した遊技機をつくらねばならず、それに反する遊技機は販売できないということになっているのです。

[ 業界事情その2 ]

メーカーは風適法に則った遊技機をつくらなくてはいけません。
ということは、どこかで審査を受ける必要があるわけです。
その審査機関の名称は非常に長ったらしい。

それは、「保安電子通信技術協会」と呼ばれるものです。
(略して「保通協」)

メーカーは、遊技機をつくってもすぐにそれを販売できません。

まずは「保通協」の試験審査を受けて、それに合格しなければダメなのです。

この審査っていうのが非常に面倒なもので、遊技機はもちろんのこと、それに関する分厚い書類までメーカーが準備をして、保通協に持ち込むのです。

試験時間もかなりかかる。通常1発で合格することは稀です。
何かと書類の不備を突かれたりなんだりで、最低1ヶ月はかかります。
それでも以前に比べれば早くなったほうです。
金もかかる。1機種持ち込むのにン百万円、です。
無論、試験の結果が不適合となった場合、再持ち込み時にはさらに金を追徴される。この保通協という機関、業界でもなにかとナゾめいているので有名です。

[ 業界裏事情その3 ]

ホールも風適法のもとで営業を行わなければならないが、

基本的には、各都道府県の警察の管轄の下で、細かな規則が決められています。
例えばご存知の人もいるかもしれませんが、比較的最近までは、三重県ではパチスロが認められていませんでした。

これも所轄の県警によって決められていたものと思われます。
(ようやくパチスロが解禁になって、三重県の人たちも思う存分パチスロができますね)
それとは別に、各都道府県でホールの組合みたいなのがあって、そこでは、営業時間、定休日、換金率などをホール間同士で決めています。

ほとんどのホールがその組合に所属しており、それぞれ切磋琢磨して互いに協力し合っているわけです。これは、床屋さんなんかでも同じような組合があるけど、それと似たようなものですね。

ただし、一部組合に所属していないホールもあって、特にこれは地方に進出している大手のチェーン店なんかがそうです。こういったホールでは、自分らだけで営業時間なり、換金率なりを決めて営業しているわけです。

近所のホールで、ほとんどが換金率2円50銭なのに、1店舗だけ等価交換をしている、なんていうホールがあれば、その店は組合に所属していないと考えていいでしょう。
第12回『ホールでみられる人間模様』

[ ホールに集まる人達 ]
一般に「ホール」と呼ばれているパチンコ店。
ここにはいろんな人たちがやってくます。
若い茶髪のニーチャン・ネ―チャンをはじめ、乳飲み子を抱えた主婦、仕事をサボってくつろいでるサラリーマン、年金で暮らしてるお年寄りまでこれほど多種多様な人間が集まる所も珍しいのではないでしょうか。

そのような年齢層がバラバラな人達が、一様にみなパチンコ台にじっと座り、黙々と遊技している姿は、ある意味すさまじいものがあります。

かくいう私もその中の一員なのだが、ひとり淡々とプレイしていると、時折、隣にすわっているオバちゃんとかから話し掛けられるときがあります。

まぁ、大抵は「今日は出てないよー」とか、「全然当たらないよー」とかいった愚痴ばかりなのであるが、全然知らない人から話し掛けられるというのも、ホールという遊技空間が成せるワザなのでしょう。

[ 開店前のひととき ]

この開店前の10分っていうのがこれまた異様な時間で、並んでいるのは、煮ても焼いても食えないようなオヤジ連中ばかり。

無論、こちらからは話かけないし、逆に話かけられないようなオーラを放出するようにしています。(笑)

しかし大抵は同じようなメンツですから、当然向こうも私の顔ぐらいは知っているわけで、「またお前か~」みたいな目でみられるのもしょっちゅうです。(笑)

オヤジ連中らは仲がよろしいようで、「昨日は○番台が出た」みたいな話で盛り上がったりしてるんですが、実はその台を打っていたのが私だったりするものだから、心の中で「憎まれっ子世に憚る」という意味不明な思いを念仏のように唱えながら、静かに開店を待っていたりします。(笑)

[ ホール内部の方達 ]

今では盛んにホールでも「暴力団追放!」とか叫ばれていて、健全な業界をつくろうとする動きが目立っていますが、どうなんでしょう。

ほんの10年程前のことですが、当時はホールの雰囲気もあんまりよくなくて、店員にしても頭にパンチを効かせた、それは見るからにおっかなそうな人がいたものです。

まぁ今ではそういう輩もめっきり減って、極端な例では店員がみんな若い女性だけっていう個人的には喜ばしいホールも増えてきています。

それでは、実際にホールを経営している方々はどうなんでしょうか。

私も、経営者の方々を見る機会がたまにあるのですが、まぁ至って大抵は普通の人たちです。

ただ、稀に○○がない人っていうのもいますが店長クラスの人たちは、やはりお忙しそうです。
第11回『パチスロ情報収集』

情報収集は大まかに分けて、パチスロ(スロット)機自体の情報の収集とパチスロ店に関する情報の収集の2つがあります。

パチスロ(スロット)機に関する情報の収集

その機械を知ることは勝つためには絶対必要な条件です。
最近のパチスロ(スロット)はかなり複雑な要素がからみ合ってボーナスが放出されるしくみになっています。
天井やチャンスゾーン、高確ゾーンぐらいは最低覚えなければいけません。それらは機種によって違いますし、日々いろんな情報が追加されていきます。パチスロ攻略雑誌をマメにチェックする事が必要です。
無料で最新攻略法をメール配信してくれる「パチンコ攻略のツボ」を利用するのも手です。

パチスロ(スロット)店に関する情報の収集


新台入れ替え、イベント情報、新規オープン等の情報は、新聞、ちらし、コマーシャル等の広告をマメにチェックすることで収集できます。
最近のパチスロ(スロット)店ではその店の会員に登録することによって、DM(ダイレクトメール)やEメール、ホームページなどでイベントや新台情報の告知をするところもありますので、それを行っているホール会員への入会は必ずしてください。

あとは口コミも大事な要素です。

その土地のパチスロ店のレアな情報は、やはり地元の人間から聞くのが一番です。日ごろからマナーを守り、知り合いを増やすことも勝利へとつながるのです。

・新台入れ替え

最近の新台入れ替えは、月1どころか週1も珍しくありません。
期待度はおのずと低くなっていますが、何もない日よりは打つ価値はあります。
しかしパチスロにおいて、ストック機だけは要注意です。
前日に店側で打ち込みをかけてない所ではストックがない状態からのスタートです。
連チャンしないストック機を打てばどのような結果になるかは、火を見るより明らかです。

・イベント情報

最近はどのパチスロ店も毎日のようにイベントをくむようになってきました。
イベントの日とそうじゃない日の客の入りが大幅に違うためですが、そのため信頼できないイベントが増えています。

あまり鵜呑みにせず見極めることが大事です。
確実なのはイベントを立ち上げて3~4回ぐらいまでです。

・新規オープン/改装オープン

分りきってますが、一番高い確率で勝ちにつながる情報です。
ただし、みんなわかってる分、競争率は高いです。
冬の寒空に前日から泊りがけで並ぶツワモノもいますから、その分のリスクは覚悟してください。
第10回『ホール情報』

INFO-P LAND

株式会社インフォピーが運営するパチンコ情報サイトです。
新装開店情報・イベント情報を検索できます。
都道府県別に検索できますので、貴方の地域のホールが掲載されていないかチェックしてみましょう。

SP777

株式会社スプリングバレー・ドット・コムが運営する
パチンコ情報サイトです。
最新機種がものすごく早いです。
都道府県別の新装検索、イベント検索ができますので、INFO-Pと併用して利用しましょう。 

P-WORLD 全国パチンコ店情報

言わずと知れた、超有名サイトです。
登録ホール数ナンバー1。
都道府県別の新装情報以外にも機種情報、導入率ランキングなどパチンコに関する全ての情報が揃っている!といっても過言ではありません。
第9回『新装開店の発見方法』

1.定休日をチェックする。
新装開店は原則として定休日の翌日に行われることが多いです。
したがって定休日にホールを巡回することによりいくらかは新装開店を発見できるでしょう。

2.新聞のチラシをチェックする。
新装開店当日は新聞にチラシを入れることが一般的です。
少し早起きして新聞のチラシをチェックしましょう。
「新装開店出血大サービス」とか「最新鋭機種導入」といったチラシが入っていることがあります。

3.ホールが募集している会員になる。
ホールが会員を募集している場合は進んで会員になりましょう。
店によって貯玉システムを導入していたり、無制限カードを発行してくれたり、バースデーサービスをしてくれたりとおとくな特典がついていることが多いです。
もちろん新装開店の場合にも事前に案内(ダイレクトメール)が届くことが多いです。

4.新装開店案内ダイアルを利用する。
これは一番完璧な方法です。
電話1本で、新装開店がわかってしまうのです。
わざわざ定休日をチェックしてホールを巡回する必要もなければ新聞のチラシをチェックしなくても簡単に新装開店がわかります。
料金が少しかかりますが、パチンコに使うお金のことを考えると微々たるものです。

交代勤務をしている人、平日に休みのある職業の方はお勧めです。
今までのように出ないパチンコ店に行くこともなく「出ます・出します・取らせます」の大出血サービスの店に行って打てるでしょう。

機種によっては1日10万円コースも夢ではありません。
★攻略情報サイト★
★サイトセブン★
★PCG解析研究所★
★攻略のツボ★
★アールポイント★
★P-Winner★
★あるある事務局★
★攻略情報館★
★ブログ内検索★
★今年の成績★
【】
【成績】


【収支】

【総プレイ時間】

【時間給】

★豪腕ゲン監督プロフ★
b000f_2-2.JPG










HN : 豪腕ゲン監督
年齢 : 24
性別 : 男性
誕生日 : 1983/05/03
趣味 : マンガ アニメ ・ゲーム・パチンコ
★パチンコ情報★
★スロット情報★
★勝ち組マガジン記事★
第50『ハネデジ』
第49『パチンコのための健康管理』
第48『突然確変について』
第47『パチンコの歴史』
第46『パチンコ関連 よくある質問』
第45『A-400タイプの設定判別の仕組み』
第44『ニューパルサー・解析攻略』
第43『ジャグラー シリーズ・ 解析攻略』
第42『勝つパチンコ回転数UPの秘訣』
第41『釘読みのコツ』
第40『パチンコ店での釘調整の現状』
第39『スロット・過去のキズネタ集⑦』
第38『スロット・過去のキズネタ集⑥』
第37『スロット・過去のキズネタ集⑤』
第36『スロット・過去のキズネタ集④』
第35『スロット・過去のキズネタ集③』
第34『スロット・過去のキズネタ集②』
第33『スロット・過去のキズネタ集』
第32『データは勝つパチンコの必須項目』
第31『より回る台を探すには?』
第30『より持ち玉で打つために』
第29『パチンコでの錯覚・誤解』
第28『パチンコはギャンブルではない?』
第27『パチスロ講座⑥』
第26『パチスロ講座⑤』
第25『パチスロ講座④』
第24『パチスロ講座③』
第23『パチスロ講座②』
第22『パチスロ講座』
第21『パチンコ講座・応用篇』
第20『パチンコ講座・実践篇』
第19『ハマリおやじ』
第18『こんな日はパチスロを打つな!』
第17『ゴト師』
第16『勝ち負けをきめるもの』
第15『パチスロの時間帯別の必勝法』
第14『パチスロ立ち回り講座』
第13『業界裏事情』
第12『ホールでみられる人間模様』
第11『パチスロ情報収集』
第10『ホール情報』
第9『新装開店の発見方法』
第8『イベントの目的』
第7『パチスロ優良店の選び方』
第6『スロットの目押し』
第5『スロットの設定』
第4『怪しい当たり方』
第3『グランドオープンの裏側②』
第2『グランドオープンの裏側①』
第1『ホールスタッフによるインカムのやり取り』
★PR★


★【新薬ネット】★
日本最大級の新薬
モニターアルバイト情報サイト
【新薬ネット】日本最大級の新薬モニターアルバイト情報サイト


2万社以上の実績があるSEO対策サービス


忍者ブログ
★[PR]